ローズタウン歯科のブログ よし、そろそろバランスボールを始めようね! 投稿日:2017年6月24日 カテゴリ:小児歯科 まじめにトレーナーをつけてくれている女の子、 8ヶ月ほど経過して唾の飲み込みの癖は治りました。 さて、舌がしっかりとうわあごにつけられるように、 今日からバランスボールを始めてもらいます。 なぜ?バランスボール? ここで […] 続きを読む 神経温存処置はどこまでできるの? 投稿日:2017年6月24日 カテゴリ:院長ブログ むし歯を広範囲に作ってしまい、むし歯をとればおそらく神経が露出するだろうというこの方。 やはり、神経が露出してきました。 それも結構広範囲です。 以前であれば、このまま歯内療法へ移行し、神経を全部取り、 さらに洗浄しやす […] 続きを読む 毛髪ミネラル検査と古い銀歯 投稿日:2017年6月24日 カテゴリ:院長ブログ 特に重金属が邪魔しているような症状は自覚していませんが、 自分自身の毛髪ミネラル検査を行いました。 やり方は簡単です。 髪を切りにいくときに所定のキットを持参して、 一定量の毛髪を採取するだけです。 それを […] 続きを読む 食のこと Part 3 投稿日:2017年6月24日 カテゴリ:歯と栄養 むし歯があるかもしれないと検診で指摘されたという5歳のお子さまがいらっしゃいました。 見てみるとむし歯の問題はないようです。 最近は、むし歯がない子供が増えています。 でも、かみ合わせや歯ならびが良くない子は増えています […] 続きを読む GWの食事で気をつけたいこと 投稿日:2017年6月24日 カテゴリ:院長ブログ 今年もGWがやってきました。 GW前にインプラント治療をされる方、 セラミック治療を複数本まとめて行い翌日に装着される方、 突然の痛みで来院される方、 なんとなくの歯の不安で来院される方、 アンチエイジング […] 続きを読む 子供の顔はきれいになるように育てよう! 投稿日:2017年6月24日 カテゴリ:小児歯科 平日の1日を使いまして講師の先生に西日本から新幹線で来ていただき(それも始発 !)、スタッフ全員で研修をしてきました。 今回は友人の歯科医院のスタッフも合わせて総勢24名 。 名前を聞けばその […] 続きを読む 顕微鏡歯科学会に参加して来ました part2 投稿日:2017年6月24日 カテゴリ:マイクロスコープ 初日に引き続きパート2です。 印象深かったのは午後のセッション、 通法の歯内治療で治らないケースの原因の考察や対応策(外科的歯内療法)についてでした。 かいつまんで簡単にご説明し […] 続きを読む 顕微鏡歯科学会に参加して来ました 投稿日:2017年6月24日 カテゴリ:マイクロスコープ いつも大変混み合う土曜日をお休みいたしまして 顕微鏡歯科学会に参加して参りました。 顕微鏡と言いましても歯科用の処置に使う顕微鏡です。 実はインプラント治療だけでなくほとんど全ての処置に使えるのが顕微鏡治療 […] 続きを読む 食のこと Part 2 投稿日:2017年6月24日 カテゴリ:歯と栄養 前回、食のこと という投稿をしました。 その後、キレーション療法のセミナーを受講しまして知識を増やして進化させてみました。 まず、グリーンスムージーの食材です。 基本の低糖質、低果糖フルーツに加え、デトックス系野菜を加え […] 続きを読む 院内ミーティング 投稿日:2017年6月24日 カテゴリ:院長ブログ 寒さが戻って来て体調を壊されている方が多いようです。 いかがお過ごしでしょうか? 当院では、受診される方々が円滑な診療を受けていただけるように スタッフ研修として現在二名がコーディネーター研修に参加しています。 今回はま […] 続きを読む <5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >