ローズタウン歯科のブログ 夏を元気に乗り切りましょう! 投稿日:2017年6月19日 カテゴリ:院長ブログ 暑い日々が続きます!夏ですから、暑いのは当然ですね! 熱中症対策には水分補給、 糖分過剰なドリンクは歯や歯肉への影響だけでなく、 血糖調節異常につながります、ご注意下さいませ。 […] 続きを読む 銀歯と歯のさかいめの小さな穴 投稿日:2017年6月19日 カテゴリ:院長ブログ 以前より、なんかおかしいと感じていた自分の奥歯をX写真でみてみたら 中がどうやらむし歯になっているようでした。 「これはそろそろヤバいぞ」と考え、友人歯科医の医院にて 先日状況を診てもらいましたところ、 神経までギリギリ […] 続きを読む 予約って何でしょう? 投稿日:2017年6月19日 カテゴリ:院長ブログ と思うことがあります。 予約とは、 お互いの時間をあらかじめ決めておいて できる限り時間のロスがでないように お互いの大切に時間を扱うことだと考えます。 時間を守ってご来院される方々がほとんどなので とても […] 続きを読む 自分の歯の治療^ ^ 投稿日:2017年6月19日 カテゴリ:院長ブログ 雨が降る季節になってきました。 以前は雨が降ると眠くなるなんて、 思っていましたが、 食事をしっかりとコントロールして 血糖値を上げ過ぎないようにすれば、 なんのことはない、眠くならないんですね。 昼食後も […] 続きを読む 歯科の滅菌問題報道 投稿日:2017年6月19日 カテゴリ:院長ブログ 歯科の歯を削るドリル柄の部分が交換されていない医院が 相当数(66%)あるという報道がなされています。 高圧蒸気で滅菌したものを患者ごとに交換していいる医院は34%とのこと。 ご安心下さい。 […] 続きを読む 知ってるつもり? 歯科の役割 投稿日:2017年6月19日 カテゴリ:院長ブログ 学校健診の用紙を持ってくる子ども達が増える時期になりました。 ほとんどの子がむし歯(う蝕)を作ってやってきます。 幸い? 乳歯であることが多いのですが、 時々生えたての永久歯にむし歯を作ってくることがありま […] 続きを読む 矯正のためのインプラント治療 投稿日:2017年6月19日 カテゴリ:インプラント GW空けのお休みをいかがお過ごしでしょうか? 天気がいいので過ごしやすいですね! 私はこの日曜日、インプラント治療の研修でした。 ただし、インプラントといっても通常のインプラント治療ではなく、 矯正治療に用いるためのもの […] 続きを読む 歯周病検査からわかること 投稿日:2017年6月19日 カテゴリ:歯周病 ゴールデンウィーク真っ盛り?それとも 暦通りでお過ごしでしょうか? 天気がいい日が続きますね。 当院は、暦通りに診療しております。 歯周病検査という検査があります。 保険診療で行われる検査です。 歯の周りにある歯肉(しに […] 続きを読む セラミックが割れた! からわかることとは? 投稿日:2017年6月19日 カテゴリ:院長ブログ 「セラミックが割れてしまいました!」という方が来院されました。 左の下の一番後ろにある歯です。 マイクロスコープで観察してみると、確かに割れています。 割れた場所は、口の中でも一番力がかかる場所です。 さらに、ひびが入っ […] 続きを読む ベテランから新人へ継承 投稿日:2017年6月19日 カテゴリ:院長ブログ こんにちは。 春の風が心地よい日が続きます。 いかがお過ごしでしょうか? 本日は、インプラント治療2連続の日でした。 お二人とも骨が全くなかった部分に、 あらかじめ骨を作る処置をしておき 改めインプラントを埋入するという […] 続きを読む <8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 >