ローズタウン歯科のブログ 世界初?内服による知覚過敏処置について講演しました! 投稿日:2017年9月5日 カテゴリ:院長ブログ 30分お話しました! 先週は水素ガス吸入の講演でしたが、今週は別のトピックで30分ほどお話させていただきました。初めてこの内容を聞かれる先生方が多く、最初は半信半疑で聞かれていらっしゃいましたが、実証例を20ケースほどお […] 続きを読む 水素ガス医療の研究会にて講演しました! 投稿日:2017年8月28日 カテゴリ:院長ブログ 水素ガス医療 水素ガス医療の研究会に参加してまいりました。演者は、医師、歯科医師、獣医師、栄養カウンセラーです。内容はアレルギー、呼吸器疾患、ガン、難病、めまい、耳鳴り、自閉、トゥレット症候群、口腔粘膜疾患 […] 続きを読む 歯がしみる、それでもホワイトニングは可能ですか!? 投稿日:2017年8月24日 カテゴリ:審美歯科 歯がしみる人もホワイトニングはできる!? 夏は白い歯になりたいという方、歯が黄色い感じがしてもっと何とかならないかとお感じの方、そういう方にはホワイトニングが一つの選択肢になるでしょうか。ところが、以前ホワイトニングにト […] 続きを読む ネット検索でどれぐらい適切な情報に迫れますか!? 投稿日:2017年8月21日 カテゴリ:院長ブログ ネット検索は万能!? このブログもその類なのですがネット検索でどれぐらい適切な(自分にあった)医療情報に迫れるか?を考えてみました。私の置かれている状況は、情報発信している側でもあり、他の分野に関して検索することがありま […] 続きを読む 根管治療後腫れはないが痛みが続く!? 投稿日:2017年8月19日 カテゴリ:根管治療 根管治療という歯の根の中の治療がありますが、中でも感染が絡むものを感染根管治療といったりします。根管(歯の根の内部)は非常に複雑な構造をしていて、その複雑は多種多様であり感染を取り除くのは非常に難しい処置です。 マイクロ […] 続きを読む 今までありがとうございました。 投稿日:2017年8月9日 カテゴリ:スタッフブログ 予防歯科 先日、長年通院された方が、当院での予防歯科を終了されました。もともとはご近所から通院してくださっていましたが、お引っ越しされてからも忙しい合間をみてわざわざ浦安まで通っていただいていた方でした。 同居されているご家族の方 […] 続きを読む 歯茎の病気・歯周病の新薬で骨を再生させる!? 投稿日:2017年8月7日 カテゴリ:歯周病 歯周病再生治療に変革の波が来た!? 歯周病治療に大きな変革の波が来ました。日本発、世界初という触れ込みの歯周病再生治療薬、新薬の話です。従来、歯周病治療において失ったあごの骨(正確には歯槽骨)を再生させるものとしてこれま […] 続きを読む 当日にかめる歯が入るインプラント治療 投稿日:2017年8月4日 カテゴリ:インプラント 1.即時修復と即時負荷インプラント治療をした当日に仮歯を入れるのを即時修復、さらに、噛めるように負荷を与えるのを即時負荷と呼びます。 え?インプラント治療をした日からそこで噛めないの? と思われるかもしれませんが、通常の […] 続きを読む しみる歯を内服で治す!? 投稿日:2017年8月1日 カテゴリ:歯と栄養 歯がしみる! また、しみるんじゃないかって、ヒヤヒヤしながら生活する。歯がしみる! って嫌なものの一つですよね。歯がしみる時、しみている歯にむし歯などの問題がないか?歯に負担がかかりすぎていないか?この辺りをまず確認しま […] 続きを読む 歯の神経を温存する! 抜く? 抜かない? 投稿日:2017年7月30日 カテゴリ:マイクロスコープ むし歯が深い! むし歯があまりにも深い場合、神経を取りましょう! という治療の流れがあります。いや、取りたくないんですけど!?とか、できれば残したいというご意見をよくいただきます。確かに、残せる状態であれば残すに越したこ […] 続きを読む <1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >